#615 ✨二段階で差異化を実現。POP と POD のコンボ技

📝キーワードは POP と POD 。P と D の違いですが、マーケティングでは2つの意味合いを的確に捉え、商品やサービスに反映していくことが大事です。
多田 翼 2025.11.20
読者限定


 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 です。

マーケティングにおいて、ただ機能や特徴をアピールするだけでは差別化は難しいです。

そこで必要なのは、他社と共通する価値 (POP) と、自社だけの独自価値 (POD) の両方をお客さんにもたらすことです。

この2つをどう組み合わせるかが、お客さんに選ばれる理由をつくるカギを握ります。

✓ レターからわかる内容


[本編 1] 快活 CLUB 渋谷センター街店 (KEY PLACE) 

  • 既存のネットカフェ業態への課題感

  • POP と POD からの差異化


[本編 2] 名古屋発のひよこ型スイーツ 「ぴよりん」 

  • ファンを増やす継続的な活動

  • POP があって初めて POD が活きる


おまけのトピック

  •  「顧客が増え続ける」 科学 - デジタル時代のマーケティング新定跡 (おすすめの本) 

  • ドンキの社内コンテスト 「ディスプレイの鉄人」 

  • おもしろかった動画

  • 次回レターの予告


では、本編に入っていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、9990文字あります。
  • 快活 CLUB 渋谷センター街店 (KEY PLACE) 
  • 新しい店舗スタイル
  • マーケティングへの学び
  • 名古屋発のひよこ型スイーツ 「ぴよりん」 
  •  「ぴよりん」 に学べること
  • 本編のまとめ
  • おすすめの本
  • ドンキの社内コンテスト 「ディスプレイの鉄人」 
  • おもしろかった動画
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
黒板用プロジェクター 「ワイード」 。顧客文脈と未充足ニーズを捉えての...
サポートメンバー限定
ブランド・マーケティング。なぜみんなあのブランドが好きなのか?
サポートメンバー限定
ドンキの社内コンテスト 「ディスプレイの鉄人」 。顧客価値の源泉となる...
サポートメンバー限定
戦略の本質は 「やらないこと」 にあり。クックマートに学ぶ引き算の戦略...
読者限定
#610 💘これぞ 「お客さんの心をつかむ価値提案」 のお手本例を解説...
サポートメンバー限定
顧客インサイトとは何か?どうやって発掘すればいいのか?を詳しく解説
サポートメンバー限定
I-ne の柔軟剤の ReWEAR (リウェア) 。市場の未充足ニーズ...
サポートメンバー限定
北海道のスーパー 「北海市場」 。3つの戦わない戦略を実践