ドンキの社内コンテスト 「ディスプレイの鉄人」 。顧客価値の源泉となる事業能力を育てる仕組みづくり

#マーケティング #顧客価値 #事業能力
多田 翼 2025.11.17
サポートメンバー限定

長期的な競争力のカギとなるのは、事業能力を鍛え続ける仕組みです。

そのひとつの好例が、ディスカウントストアのドン・キホーテが実施している社内コンテスト 「ディスプレイの鉄人」 です。圧縮陳列という独自の売場づくりを社内で競い、現場のスキル向上と企業文化の醸成を同時に実現する社内イベントです。

今回はドンキから学べる、顧客価値を生み出すための 「事業能力の鍛え方」 を掘り下げます。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3598文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

購読メリット
・マーケティングのことが学べる
・人気商品のヒット理由がわかる
・仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
戦略の本質は 「やらないこと」 にあり。クックマートに学ぶ引き算の戦略...
読者限定
#610 💘これぞ 「お客さんの心をつかむ価値提案」 のお手本例を解説...
サポートメンバー限定
顧客インサイトとは何か?どうやって発掘すればいいのか?を詳しく解説
サポートメンバー限定
I-ne の柔軟剤の ReWEAR (リウェア) 。市場の未充足ニーズ...
サポートメンバー限定
北海道のスーパー 「北海市場」 。3つの戦わない戦略を実践
サポートメンバー限定
ニチレイフーズ 「everyONe meal」 の売場施策とエリアマー...
読者限定
#605 🔥レッドオーシャンで戦うのか?戦わないのか? その選択がおも...
サポートメンバー限定
違和感や想定外を見逃さない。"だったらいっそのこと" の逆転の発想で、...