#610 💘これぞ 「お客さんの心をつかむ価値提案」 のお手本例を解説

📝どうすればお客さんの心に響くマーケティングができるのでしょうか?
多田 翼 2025.11.13
読者限定


 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 です。

自社の商品やサービスが優れているのに、なかなかお客さんに響かないと感じたことはないでしょうか?

少なくない企業がこうした事態に直面していますが、問題の本質は、お客さんの視点に立っていないことかもしれません。

今回のレターの本編は、効果的なマーケティング活動の全体像から、お客さんの心をつかむヒントをお届けします。

✓ レターからわかる内容


[本編 1] さけるチーズ

  • 一強状態という独占でのブランド課題

  • マーケティングのお手本例


[本編 2] 弥生の起業支援サービス

  • 注力顧客の設定と顧客理解

  • マーケティング活動の全体像


おまけのトピック

  • サーキット・スイッチャー (おすすめの本) 

  • I-ne の柔軟剤 「ReWEAR」 

  • 次回レターの予告


では早速、本編に入っていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、10840文字あります。
  • 雪印メグミルク 「さけるチーズ」 のブランド課題
  • さけるチーズのマーケティング
  • 弥生の起業支援サービスとブランディング施策
  • 学べること
  • おすすめの本
  • I-ne の柔軟剤の ReWEAR
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
顧客インサイトとは何か?どうやって発掘すればいいのか?を詳しく解説
サポートメンバー限定
I-ne の柔軟剤の ReWEAR (リウェア) 。市場の未充足ニーズ...
サポートメンバー限定
北海道のスーパー 「北海市場」 。3つの戦わない戦略を実践
サポートメンバー限定
ニチレイフーズ 「everyONe meal」 の売場施策とエリアマー...
読者限定
#605 🔥レッドオーシャンで戦うのか?戦わないのか? その選択がおも...
サポートメンバー限定
違和感や想定外を見逃さない。"だったらいっそのこと" の逆転の発想で、...
サポートメンバー限定
ウェアラブルメモ 「wemo」 。利用シーンからのコアバリューで貫く商...
サポートメンバー限定
丸亀製麺 うどーなつ。利用シーン拡大でお客さんの 「きっかけ」 を増や...