#266 🔍お客さん目線になる方法。同じ体験に没入することで得られる深い顧客理解

📝お客さんの深い理解なくして、ビジネスの成功はありえません。では、お客さんの本音に迫るにはどうすればよいのでしょうか?データやアンケートだけでは見えてこない、本音を探る方法を教えます。
多田 翼 2024.07.18
読者限定


自社のお客さんの日常、直面している課題、お客さんの行動や気持ちは、どうすれば理解できるのでしょうか?

お客さんは何を感じ、何を求めているのでしょうか?

今回はパナソニックの事例、そして freee のユニークな事業である 「透明書店」 を通じて、本当のお客さん目線になり、新しいアイデアや気づきを得る方法を紐解きます。

どうすれば深い顧客理解と新しい着想を得られるかを解説します。


✓ レターからわかる内容


[事例 1] パナソニック独自のインサイトリサーチ

  • エクストリームユーザーリサーチとイマーシブリサーチ

  • お客さん視点になる方法


[事例 2] freee の透明書店

  • スモールビジネス経営や事業を身をもって体験

  • 同じ顧客体験を持っている価値


マーケティングのトピック

  • UAV - あなたが知らない あなたの会社だけの強み (おすすめの本) 

  • これが次のスマホのスタイル?

  • マーケティング講座 (第9回) 

  • その他の注目記事

  • 次回レターの予告

では早速、本編に入っていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、9488文字あります。
  • パナソニック独自のインサイトリサーチ
  • 学べること
  • freee の 「透明書店」 
  • 学べること
  • おすすめの本
  • これが次のスマホのスタイル?
  • マーケティング講座 (第9回) 
  • その他の注目記事
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
#505 🏆 小よく大を制す戦略。中小企業が生き残る戦略を事例から解説...
サポートメンバー限定
テレビ広告とリテールメディアの相乗効果。広告と店頭をつなげるメディアミ...
サポートメンバー限定
選ばれる選択肢になる!カーペットの価値を再定義した堀田カーペットのカテ...
サポートメンバー限定
トロピカーナのリブランディング大失敗。3つの過ちに学ぶ、パッケージデザ...
サポートメンバー限定
その顧客インサイトには、「おもろい」 があるか?おもろい視点でインサイ...
読者限定
#500 💡顧客文脈の理解がカギ。「ジョブ理論」 をマーケティングに活...
サポートメンバー限定
飲めるようかん 「ANDŌ (アンドゥー) 」 に学ぶ、新規の市場開拓...
サポートメンバー限定
プロが明かす!マーケティングリサーチをより価値あるものにする 「リサー...