#410 🔍️ちゃんと見てる?事例から顧客解像度を上げての価値提供を解説

📝自社商品・サービスのお客さんについて、全てのお客さんを “一括り” にしてしまっていないでしょうか?もしかすると、そこに課題が潜んでいるのかもしれないというマーケティングの解説です。
多田 翼 2025.02.06
読者限定


 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 です。

お客さんが求める価値や使い方は一人ひとりで必ずしも同じではありません。もしそれに気づかないままでは、本当の顧客ニーズに応えることは難しいのです。

今回のレターの本編は、ユニークな 「くじの商品」 と 「子ども向けの野菜栽培・販売キット」 の2つの事例から、顧客解像度を高めてどうすればお客さんのニーズに応えることができるのかを紐解きます。

✓ レターからわかる内容


[事例 1] 一番くじ

  • 安心感とサプライズの両立

  • 売る側への配慮


[事例 2] ユニコーンラボ (子ども向け野菜栽培 & 販売キット) 

  • 野菜販売から子どもが “経営体験” ができる

  • 顧客設定とそれぞれの顧客価値


マーケティングのトピック

  • 戦争プロパガンダ 10 の法則 (おすすめの本) 

  • 黒専門アパレル 「Macqlo (マックロ) 」 

  • その他の注目トピック

  • 次回レターの予告


では早速、本編に入っていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、9614文字あります。
  • 一番くじ
  • 学べること
  • 子ども向け野菜栽培キット 「ユニコーンラボ」 
  • 学べること
  • おすすめの本
  • 黒専門アパレル 「Macqlo (マックロ) 」 
  • その他の注目トピック
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
小さな電気店 「でんかのヤマグチ」 。これぞランチェスター戦略の "弱...
読者限定
#600 💡ジョブ理論と手本例から 「ジョブとは何か」 を詳しく解説
サポートメンバー限定
盲点をジョブで捉える。背中用にも特化したカミソリ 「マイネス」 に学ぶ...
サポートメンバー限定
サッポロ × 森永製菓の 「小枝ビール」 。異業種コラボで顧客層を広げ...
サポートメンバー限定
味の素 「ほんだし」 。ブランドコンセプトを体現する利用シーンを訴求す...
サポートメンバー限定
カロリーメイトが 「自宅で手軽に栄養補給」 を訴求。利用シーンを増やす...
読者限定
#595 ✨成功するマーケティングとは?事例から解説
サポートメンバー限定
ドンキが仕掛ける 「狼煙マーケティング」 とは?小さなテストから勝ちパ...