すき間を埋めるキッチンマット。「無知の知」 からのヒット商品開発。知らなかったプチストレスを見つけ解決

#マーケティング #お客さんの困りごと #顧客価値
多田 翼 2025.04.30
サポートメンバー限定

お客さんのことをどれだけ知っているでしょうか?

この問いに本当に胸を張って 「十分に理解している」 と答えられるでしょうか?

お客さんに寄り添い、小さな困りごとにまで気づくことは大事ですが、少なくない企業は、お客さんの隠れたニーズや悩みに気づかず、つい見過ごしてしまっているかもしれません。

今回は、カインズの 「すき間を埋めるキッチンマット」 を取り上げます。このマットは、消費者の日々のちょっとした不便に着目し、お客さんの共感を得た事例です。

この事例から学べる 「無知の知」 への意識、顧客起点の商品づくりやマーケティングの重要性について掘り下げます。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3692文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

購読メリット
・マーケティングのことが学べる
・人気商品のヒット理由がわかる
・仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
言葉の裏側にある真実。顧客インサイトを発掘する秘訣とは?
サポートメンバー限定
なりたい気分で選ぶチューニングドリンク BE 。お客さんの 「モード」...
サポートメンバー限定
月桂冠 「アルゴ」 。ジョブ理論からの顧客中心の商品設計とマーケティン...
読者限定
#465 ✨新しい “未顧客” や “そのうち顧客”へのマーケティング...
サポートメンバー限定
BIG THINGS の教訓と Amazon の知恵。ビッグプロジェク...
サポートメンバー限定
リサーチラボノート。市場選定・顧客選定・用途選定での戦略的な 「捨てる...
サポートメンバー限定
顧客インサイト発掘の秘訣。マーケティングの成功につなげる8つのポイント...
サポートメンバー限定
町工場の金属製フィギュア 「ネジマル」 。両利きの経営で挑む新規事業の...