#119 1999年には画期的すぎた WebTV の失敗。新しい商品のマーケを解説

売り手が 「これはいける」 と思う画期的な商品ほど思わぬ罠にハマります。1999年当時は新しすぎたプロダクトの失敗事例から、マーケティングへの教訓を解説します。
多田 翼 2023.03.02
読者限定


こんにちは。Aqxis の代表をやっている多田翼です。

このニュースレターは 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 というコンセプトで、週に1回のペースで配信をしています。


✓ 登録メリット

  • マーケティングのことが学べる

  • 人気商品のヒット理由がわかる

  • 仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる


登録は無料です。メールアドレスだけなので、よかったらぜひ登録してみてください。

***


今回のレターの本編は失敗事例に学ぶ 「新しい商品のマーケティング方法」 です。

ある画期的なプロダクトの事例をご紹介し、マーケティングに学べることを掘り下げていきます。特に今までになかった 「新しいカテゴリーの商品」 を出す時に、押さえておきたいポイントを解説します。

よかったらぜひ最後まで読んでみてください。


✓ レターからわかる内容


WebTV の失敗

  • 1999年当時としては画期的なプロダクト

  • しかし早すぎて、市場への打ち手を見誤ったことによる失敗


マーケティングへの教訓

  • 新しい商品への下地づくり

  • 前提を捉える重要性

  • 売り手の目的は、買い手の手段

  • 新しい商品のマーケティング方法


マーケティングのトピック

  • 解像度を上げる (おすすめの本) 

  • 2022年の日本の広告市場

  • 画期的なすすぎ0回の洗濯用洗剤

  • そうだ、ギャルになってみよう

  • モノに触れた感覚を共有できる 「FEEL TECH」 が登場

  • 手ぶら旅ができるレンタルサービス

  • 猫がマーケティング界隈で大活躍

  • ChatGPT をマーケティングで活用する方法

  • 次回レターの予告

では早速、本編に入っていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、9941文字あります。
  • 時代が早すぎた WebTV の失敗
  • 失敗からの教訓
  • おすすめの本
  • 2022年の日本の広告市場
  • 画期的なすすぎ0回の洗濯用洗剤
  • そうだ、ギャルになってみよう
  • モノに触れた感覚を共有できる 「FEEL TECH」 が登場
  • 手ぶら旅ができるレンタルサービス
  • 猫がマーケティング界隈で大活躍
  • ChatGPT をマーケティングに活用する方法
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちらからログイン

こんな内容をニュースレターでお届けします。

購読メリット
・マーケティングのことが学べる
・人気商品のヒット理由がわかる
・仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる
#149 隠れた成功のタネを見つける方法。ビジネス機会は灯台下暗し
読者限定
#148 価格を10倍にする秘訣とは?お客さんの 「心の予算枠」 を見...
読者限定
#147 バカにされる戦略が実は最強。非合理の裏に隠れる美しい競争スト...
読者限定
#146 マーケ・営業・小売の連携。新商品を成功させる秘訣
読者限定
#145 差異化の三要素を解説。デザインとストーリーで無限の価値創出
読者限定
#144 体験者からの宝物。顧客有料体験から得るフィードバックと活用方...
読者限定
#143 心をつかむ広告を解説。成功のカギは 「顧客インサイト」 にあ...
読者限定
#142 大手と競う? ダメぜったい! 「弱者の戦略」 を事例で解説
読者限定