#102 ホテルの事例からブランドを解説。足し算で表現できるシンプルな本質

ホテルニューオータニの2つのサービス事例から、マーケティングでのブランドとは何か、ブランドをどうつくるかを解説します。ブランドの本質に迫ります。
多田 翼 2022.11.03
読者限定


こんにちは。Aqxis の代表をやっている多田翼です。

このニュースレターは 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 というコンセプトで、週に1回のペースで配信をしています。


✓ 登録メリット

  • マーケティングのことが学べる

  • 人気商品のヒット理由がわかる

  • 仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる


登録は無料です。メールアドレスだけなので、よかったらぜひ登録してみてください。

***


今回のレター本編のテーマは 「ブランド」 です。

ホテルのユニークなサービスプランを2つご紹介し、マーケティングの中でも 「ブランド」 に焦点を当てて見ていきます。

ブランドというと、何かこうふわっとしたイメージになりがちですが、具体的な事例からブランドとは何か、ブランドはどうやってできるのか、そして、ブランドのつくり方 (ブランディング) を解説します。

よかったらぜひ最後まで読んでみてください。


✓ 今回のレターからわかる内容


[事例 1] 18歳新成人お祝いプラン

  • 新プランの狙いとは?

  • ブランドの解説

  • 特別な体験からのブランド構築


[事例 2] プロポーズ応援プラン

  • サービスの狙い (考察3つ)

  • 学べること (本編のまとめとして) 


マーケティングのトピック

  • SHIFT - イノベーションの作法 (おすすめの本) 

  • ユニクロが天気予報に参入?

  • 喉から手が出るほど欲しい? 鉄道 NFT が登場

  • 1997年の 「永谷園 お茶づけ」 の CM が復活

  • 次回レターの予告

では早速、本編を見ていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、8170文字あります。
  • 18歳新成人お祝いプラン
  • 顧客接点の早期化
  • 特別な体験からのブランド構築
  • プロポーズ応援プラン
  • サービスの狙い
  • 学べること
  • おすすめの本
  • ユニクロが天気予報に参入?
  • JR 西日本が鉄道 NFT を販売開始
  • 1997年の 「永谷園 お茶づけ」 の CM が復活
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちらからログイン

こんな内容をニュースレターでお届けします。

購読メリット
・マーケティングのことが学べる
・人気商品のヒット理由がわかる
・仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる
#149 隠れた成功のタネを見つける方法。ビジネス機会は灯台下暗し
読者限定
#148 価格を10倍にする秘訣とは?お客さんの 「心の予算枠」 を見...
読者限定
#147 バカにされる戦略が実は最強。非合理の裏に隠れる美しい競争スト...
読者限定
#146 マーケ・営業・小売の連携。新商品を成功させる秘訣
読者限定
#145 差異化の三要素を解説。デザインとストーリーで無限の価値創出
読者限定
#144 体験者からの宝物。顧客有料体験から得るフィードバックと活用方...
読者限定
#143 心をつかむ広告を解説。成功のカギは 「顧客インサイト」 にあ...
読者限定
#142 大手と競う? ダメぜったい! 「弱者の戦略」 を事例で解説
読者限定