#0 ニュースレター開始への想い
レターの内容
様々なビジネス、普段のお仕事につながるレターを週1回のペースでお送りします (木曜朝に配信) 。
レターのテーマ
-
戦略
-
マーケティング
-
マーケティングリサーチ
-
プロダクト開発
-
汎用的なビジネスノウハウ
-
キャリア
レターごとのテーマに沿った具体的な事例も入れてご紹介しています。例えば以前に勤めていた Google での話、独立後に関わったコンサルティング案件です。
なぜレターを始めたのか
最初のきっかけは昔の自分へのメッセージです。
働き始めた頃、転職を考え出した時、独立後の自分に、あの時に知っていればと思うことを書きたいと思いました。
思い返せば、当時は人に聞いたり本やネットで調べたり読んでも情報が断片的であったり、個別具体的すぎる、逆に抽象的すぎると感じていました。そこで昔の自分だけではなく、他の方にも今やこれから役に立つ、読んで意味があるレターをつくれば、世の中に少しでも貢献できると思いました。
マーケティングや戦略的な考え方フレームはビジネスで汎用的に使えます。直接携わっていない方も仕事で役に立つレターをお届けできればと思っています。
「Question, Insights, Action」 に込めた意味
ニュースレター全体の名前は 「Question, Insights, Action」 です。込めた意味を共有させてください。
ものごとへの気付きや発見は問いかけから始まります。問いへの答えを考える過程で洞察 (インサイト) を得ます。そして大事なのはインサイトからの行動です。
Insights だけ複数形なのは、問いは1つでも得られるインサイトは1つだけとは限らないからです。1つでも多くの気づきになるレターを目指します。
レターに問い、洞察、行動を入れ、レター読者の皆さんと一緒に歩んでいきたいという想いも込めてレターをお届けします。
購読するメリット
このニュースレターを毎週受け取ると、次のような購読メリットがあります。
-
戦略やマーケティングへのアンテナ感度が上がる
-
流行っている商品やサービスの要因がわかるようになる
-
仕事で戦略立案やマーケティングにレター内容を活かせる
-
転職や独立を考えるようになった時に、1つの参考材料になる
-
レターからのアクションで、新しい挑戦に一歩踏み出せるようになる
-
ビジネスでも視野が広がり、視点が増える
-
問いと洞察の具体と抽象の往復をすることにより、思考や発想力が高まる
レターのコンセプトは 「ビジネスにつながるアクションをしよう」 です。
問いへの洞察と行動を繰り返すことによって、読者のあなたならではのビジネスセンスにつながります。目に見えるすぐの成果には結びつかないかもしれませんが、長い目で見たときに種から芽が出て葉が茂り、果実が得られます。
こんな方におすすめ
-
戦略やマーケティングを学びたい (わかりやすく教えてほしい)
-
これからのキャリアに迷っていたり不安がある
-
仕事でもっと活躍したい
こんなふうに考えている20~30代の若手ビジネスパーソンの方にぜひ読んでいただきたいです。
もちろん学生や40代以上の方にも少しでも示唆になるレターにしていきますので、お気軽にご購読ください。
プロフィール
多田 翼
Aqxis 合同会社 代表 (会社概要はこちら)
経歴
Google でシニアマーケティングリサーチマネージャーを経て独立。Aqxis 合同会社を設立し代表に就任。Google 以前はインテージにてマーケティングリサーチ業務に従事。
京都大学大学院 工学研究科 修了。
主な事業
マーケティング, マーケティングリサーチ, 事業戦略などのコンサルティング事業
※ お問い合わせは会社 HP からご連絡ください
こんな配信もしています
他にも情報発信をしています。よければぜひご覧ください。
「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」をメールで読みませんか?
・マーケティングのことが学べる
・人気商品のヒット理由がわかる
・仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる