#229 ✨顧客インサイトからのリブランディング。お客さんの真の望みをつかみ、価値に転換する方法

📝人間心理を見出し、ブランドをつくる方法を事例を使って解説します。マーケティングのおもしろさ、とくとご覧あれ!
多田 翼 2024.05.23
読者限定


お客さんが本当に求めているものは何でしょうか?

お客さんへの深い理解はマーケティングにおいて最初の重要な一歩ですが、難しく感じられるかもしれません。

しかしそれと同時に、ここにマーケティングのおもしろさが眠っています。マーケティングの醍醐味は、「顧客インサイト (お客さんを動かす隠れた心理や本音) 」 を掘り当て、お客さんのインサイトにもとづく価値を世の中に生み出すことにあります。

今回のレターの本編では、プロレス団体 「NOAH (ノア) 」 と、保険加入サービスの 「ほけんの窓口」 のリブランディング事例をご紹介します。

どうやってお客さんの真の望みに気づき、それに応える価値をつくり、価値を伝えればいいのか。「顧客インサイト」 をキーワードにぜひ一緒に学びを深めていきましょう。


✓ レターからわかる内容


[事例 1] プロレス団体 NOAH

  • 新しいブランドガイドラインとタグラインを作成

  • 顧客インサイトからの価値提案


[事例 2] ほけんの窓口

  • リブランディングの背景

  • 提供価値の再定義、プロモーション施策


マーケティングのトピック

  • 13歳から鍛える具体と抽象 (おすすめの本) 

  • マーケティング講座 (第2回) 

  • ドン・キホーテの 「はしれるパンプス」 

  • 日本の富裕層ピラミッド

  • その他の注目記事

  • 次回レターの予告


では早速、本編に入っていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、9460文字あります。
  • プロレス団体 NOAH のリブランディング
  • 顧客インサイトからの価値提案
  • ほけんの窓口
  • 学べること
  • おすすめの本
  • マーケティング講座 (第2回) 
  • ドン・キホーテの 「はしれるパンプス」 
  • 日本の富裕層ピラミッド
  • その他の注目記事
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
ツインバードの店頭実演販売。顧客接点を全社でつくっての顧客理解の深め方...
サポートメンバー限定
サントリー天然水の 1L ペットボトルがスリムに。新しい顧客文脈で 「...
サポートメンバー限定
J リーグに学ぶマーケティング。新規ファン獲得からリピーター化までの秘...
サポートメンバー限定
ヤマチクの脱 OEM の逆転劇。存在意義を問い直してのブランド価値の再...
読者限定
#565 💡「答え」 はお客さんの中にある。赤ちゃん観察に学ぶ顧客理解...
サポートメンバー限定
大人向けリカちゃん人形。未顧客の文脈をとらえ、新しいお客さんを増やす方...
サポートメンバー限定
静岡・藤枝市がタクシー会社に駅前映像を共有。"支援マーケティング" か...
サポートメンバー限定
ノーベル製菓のグミ開発。"驚感" と "共感" の両立がロングセラー商...