サントリーウエルネスが実践する 「全員がリサーチャー」 。定量調査と定性調査を効果的に組み合わせる方法

#マーケティング #マーケティングリサーチ #定性調査
多田 翼 2025.08.06
サポートメンバー限定

お客さんは、なぜその商品を選んだのでしょうか?

販売データやアンケート調査の回答を分析すれば全体の動向は見えてきます。しかし、こうした定量調査はお客さんの行動の背後にある 「本音」 や 「心理」 まではなかなかわかりません。一方、相手のことを深く掘り下げるインタビューなどの定性調査はリアルな声を知る有効な手法ですが、時間やコストの壁が立ちはだかります。

では、定量調査と定性調査をどう組み合わせれば、効率的かつ的確にお客さんの心を捉えることができるのでしょうか?

今回は、定量調査と定性調査を巧みに活用し、顧客理解を深めているサントリーウエルネスの事例を取り上げます。定量調査と定性調査を効果的に組み合わせるヒントを探ります。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2747文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

購読メリット
・マーケティングのことが学べる
・人気商品のヒット理由がわかる
・仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる

提携媒体・コラボ実績

読者限定
✨定番商品を強化するマーケティングを事例から解説 #540
サポートメンバー限定
アタック ZERO パーフェクトスティック。失敗を乗り越えた 「メンタ...
サポートメンバー限定
金麦の Spotify 音声広告 「待ち麦物語」 。"状況ターゲティン...
サポートメンバー限定
赤字から V 字回復。パリミキに学ぶ NPS を活用した CX 改革
読者限定
#535 ✨新規顧客を増やす方法。2つのお菓子の事例で解説
サポートメンバー限定
トヨタの 「医療的ケア児用バギー」 の開発は、デザイン思考の実践のお手...
サポートメンバー限定
ゲーム 「学園アイドルマスター」 に学ぶ、迷いを断ち切る "Must"...
サポートメンバー限定
チャンスに変えたプリングルズに学ぶ、ブランドらしさをつくる 「ブランド...