#520 💘ヒト・コト・ココロをつなぐマーケティング。サントリーの 「金麦」 と 「ほろよい」 から解説

📝マーケティング巧者として知られるサントリー。今回はサントリーのマーケティングのおもしろさを見ていきます。
多田 翼 2025.07.10
読者限定


 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 
です。

なぜ特定の商品が、その顧客文脈やシチュエーションで選ばれるのでしょうか?

今回のレターの本編では、サントリーの事例をふたつ取り上げます。アルコール飲料の 「金麦」 と 「ほろよい」 です。

サントリーはどのように消費者の心や記憶の中で存在し続けているのか、なぜ選ばれるのか――。ロングセラーの秘訣を紐解きます。

✓ レターからわかる内容


[事例 1] サントリー 「金麦」 

  •  「食事」 ではなく 「食卓」 を彩るビールに

  • お客さんの “シチュエーション” で選ばれるマーケティング


[事例 2] サントリー 「ほろよい」 

  •  「なりたい気分」 を企画する会議

  • ヒト・コト・ココロをつなげるマーケティング


マーケティングのトピック

  • センスのよい考えには、「型」 がある (おすすめの本) 

  • 花王 冷タオル

  • 透け透けプリングルズ広告

  • その他の注目トピック

  • 次回レターの予告


では早速、本編に入っていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、9940文字あります。
  • サントリー 金麦
  • 顧客文脈に深く根ざしたブランドになる
  • サントリー ほろよい
  • ヒト, コト, ココロ
  • おすすめの本
  • 花王 冷タオル
  • 透け透けプリングルズ広告
  • その他の注目トピック
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
ジョブ理論で解き明かす 「未来のレモンサワー」 のヒット理由
サポートメンバー限定
ビジネスの結果が変わる N1 分析 (西口一希) 。実在するひとりの顧...
サポートメンバー限定
足場レンタル会社 ASNOVA 。市場の外にいる無関心層をターゲットに...
サポートメンバー限定
はせがわの 「火を使わない線香」 。自社カニバリを恐れない市場創造
読者限定
#515 💡ヒット CM 連発の舞台裏に迫る。組織と個人の知恵をつくる...
サポートメンバー限定
入力ミスも相手に送る 「Jiffcy」 。バイアスブレイクから生まれた...
サポートメンバー限定
消費者からの "広告への苦情" の50年史に学ぶ、嫌われない広告にする...
サポートメンバー限定
ミツカン味ぽんが発掘した顧客インサイト。データと洞察が生み出す価値訴求...