#590 💡顧客インサイトの発見と活用を事例から解説

📝お客さんが本当に欲しているものは何でしょうか? 表面的なニーズを超えた奥にある望みや本音を見つけ出し、その望みを叶えることでお客さんの高い満足につながります。
多田 翼 2025.10.16
読者限定


 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 です。

お客さんの言葉や行動の背後にある本音をどれだけ深く理解できるかが、マーケティングの成功のカギを握ります。

今回のレターの本編は、サントリーの 「ザ・プレミアム・モルツ」 のマーケティング事例、ニップンとマーケティング支援会社の刀の協業事例を取り上げ、人間心理に響く価値提案の方法を解説します。

✓ レターからわかる内容


[事例 1] サントリー プレモル

  • みんなの “あるある” を描き話題を呼んだ Web 動画

  • 発掘したインサイトを描写した価値提案


[事例 2] ニップンと刀の協業

  • 少数派から得た洞察

  • 本当のニーズを捉えての商品開発とマーケティング


おまけのトピック

  • 松岡まどか、起業します - AI スタートアップ戦記 (おすすめの本) 

  • ドンキの 「狼煙マーケティング」 

  • 次回レターの予告


では早速、本編に入っていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、11032文字あります。
  • プレミアムモルツの Web 動画
  • 学べること
  • 本編前半のまとめ
  • ニップンと刀の協業
  • 成功要因の掘り下げ
  • お客さんの声のとらえ方
  • 本編後半のまとめ
  • おすすめの本
  • ドンキの 「狼煙マーケティング」 
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
マーケティングの課題の3つの山。Who, What, How を制する...
サポートメンバー限定
セブンティーンアイス。フィジカルアベイラビリティとメンタルアベイラビリ...
サポートメンバー限定
なぜ映画 「鬼滅の刃」 は熱狂を生んだのか? "前座" と "本番" ...
サポートメンバー限定
Google の AI 対応に学ぶ、イノベーションのジレンマを回避する...
読者限定
#585 🔄あえて 「目的の手段化」 ? 事例から詳しく解説します
サポートメンバー限定
顧客インサイトを発掘する方法。BtoB での 「価格が安い方がいい」 ...
サポートメンバー限定
コクヨのインクルーシブデザイン。顧客を狭めるではなく、ターゲットを広げ...
サポートメンバー限定
本当の競合は誰か? 味の素に学ぶ、ロングセラー商品が長く生き残りつづけ...