#565 💡「答え」 はお客さんの中にある。赤ちゃん観察に学ぶ顧客理解の秘訣
📝マーケティングとは、相手の心理を読み解くゲームのようなものです。ゲームの 「答え」 はお客さんの中にあります。
多田 翼
2025.09.11
読者限定
「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 です。
お客さんの使い方には、ダイヤの原石が隠れていたりします。
お客さんの利用シーンを注意深く観察し、儚 (はかな) く消え去りがちな新たな気づきを見過ごさないことで、新たなチャンスにつながるのです。
今回のレターの本編では、そんな視点から商品開発やマーケティングへの新たな可能性を紐解きます。
✓ レターからわかる内容
[事例 1] 九州産本格椎茸粉
-
海外で大ヒットのしいたけパウダー
-
お客さんとの対話から見出した新しい切り口
-
提供価値の再定義
[事例 2] 玩具メーカー ピープル
-
ロングセラーの赤ちゃん専用のおもちゃ
-
徹底した赤ちゃん観察
-
「まるっと全肯定」 の本質
マーケティングのトピック
-
ブラックマーケティング - 賢い人でも、脳は簡単にだまされる (おすすめの本)
-
J リーグに学ぶマーケティング
-
次回レターの予告
では早速、本編に入っていきましょう。
この記事は無料で続きを読めます
続きは、11923文字あります。
- 九州産本格椎茸粉 (しいたけパウダー)
- しいたけパウダーのマーケティング
- ロングセラーの赤ちゃん専用のおもちゃ
- 徹底した赤ちゃんの観察
- 赤ちゃん観察メソッド
- 学べること
- おすすめの本
- J リーグに学ぶマーケティング
- 次回レターの予告
- レター作成者
すでに登録された方はこちら
提携媒体
コラボ実績
提携媒体・コラボ実績
