#85 これが売れる法則。「マーケティング成功の裏には顧客インサイトあり」 を事例で解説

ヒット商品に共通するのは、「顧客インサイト」 という奥にある不満や希望を叶えていることです。おもしろいと思った2つのマーケティング事例から、インサイトの活用方法を解説します。
多田 翼 2022.07.07
読者限定

こんにちは。Aqxis の代表をやっている多田翼です。

このニュースレターは 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 というコンセプトで、週に1回のペースで配信をしています。


✓ 登録メリット

  • マーケティングのことが学べる

  • 人気商品のヒット理由がわかる

  • 仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる


登録は無料です。メールアドレスだけなので、よかったらぜひ登録してみてください。

***


今回のレターのキーワードは 「顧客インサイト」 です。インサイトは馴染みのない言葉かもしれませんが、お客さんの中に隠れているインサイトはマーケティングでの顧客理解で最重要と言ってもいいくらいです。

レター本編では、顧客インサイトをうまく活用した2つのヒット商品の事例をご紹介し、インサイトからの価値のつくり方を解説します

ぜひ最後まで読んでみてください!


✓ 今回のレターからわかる内容


[事例 1] 「アサヒ生ビール (マルエフ) 」 のテレビ CM

  • CM ストーリーの分析

  • 顧客インサイトに基づいた問題提起

  • 顧客インサイトとは?

  • マーケティングに学べること


[事例 2] すみっコぐらしパソコン (玩具) 

  • 人気の秘密をマーケティング視点で解説

  • マーケティングへの学び (顧客インサイトとバリュープロポジション) 


マーケティングのトピック

  • ファンダメンタルズとテクニカルの二刀流マーケティング (おすすめの本) 

  • 令和シニアのインサイト

  •  「サントリー強炭酸水」 と 「ストリートファイター 2」 のコラボ

  • 世界初の青色の胡蝶蘭

  • ドラクエに学ぶ最強チームのつくり方

  • 次回レターの予告


では早速、本編に入っていきましょう。

アサヒ生ビールのテレビ CM

今回取り上げたいのは、アサヒ生ビールです。「マルエフ」 の愛称で親しまれています。


マルエフの30秒のテレビ CM が興味深かったです。


CM の内容と狙い、掘り下げた本質からマーケティングに学べることを見ていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、7977文字あります。
  • テレビ CM の狙い
  • CM のストーリー
  • 学べること (コミュニケーションのフレーム)
  • すみっコぐらしパソコン
  • マーケティング視点での掘り下げ
  • 学べること
  • おすすめの本
  • 令和シニアのインサイト
  • サントリー強炭酸水 × ストリートファイター 2
  • 気になる商品
  • 一言回答コーナー
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちらからログイン

こんな内容をニュースレターでお届けします。

購読メリット
・マーケティングのことが学べる
・人気商品のヒット理由がわかる
・仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる
#123 急がば回れマーケティングを解説。段階的に丁寧に進めよう
読者限定
#122 共創マーケティングを解説。お客さんが参加できる余白をつくろう
読者限定
#121 価値の伝え方の深イイ話。マーケティングコミュニケーションを解説
読者限定
#120 新規事業を成功させる方法。「両利きの経営」 実践例で解説
読者限定
#119 1999年には画期的すぎた WebTV の失敗。新しい商品のマーケを解説
読者限定
#118 常識にとらわれないマーケを解説。ヒントは 「お客さんの使い方」 にあり
読者限定
#117 ChatGPT でマーケを解説。ChatGPT は破壊的イノベーションなのか?
読者限定
#116 新商品のマーケを解説。「置き換え」 からチャンスを見つける方法
読者限定