全員がマーケターを仕組み化する 「やずや」 。ドラッカーのマーケティング理論の実践

#マーケティング #顧客起点 #ドラッカー
多田 翼 2024.07.03
サポートメンバー限定

ピーター・ドラッカーの考えによれば、市場は企業によって創られ、1人のお客さんの獲得が重要なカギを握ります。

マーケティングとは事業全体や経営の根幹にも関わる広範囲な活動ですが、マーケティングが広告や集客に範囲を限定されがちです。全社員が 「マーケター」 となり、顧客起点で事業を推進するためにはどうすればいいのでしょうか?

今回は、通販企業の 「やずや」 の事例から、マーケティングの本質と、マーケティングを全社的に浸透させ展開する秘訣を紐解きます。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2797文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

購読メリット
・マーケティングのことが学べる
・人気商品のヒット理由がわかる
・仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
コカ・コーラを日本一売った男の営業に学ぶ、マーケティングで成功する方法...
読者限定
#480 ✨ジョブ理論がマーケティングをおもしろくする!事例で解説
サポートメンバー限定
インテリジェンス・プロバイダーへの道。事実やデータから、インサイトとフ...
サポートメンバー限定
アパホテル 「1ホテル1イノベーション」 。日々の業務の小さな挑戦で成...
サポートメンバー限定
顧客インタビューへの姿勢と訊き方。6つのポイントで解説
サポートメンバー限定
テスラの光と影。"Fake it till you make it" ...
読者限定
#475 🎯その文脈を狙え!お客さんに選ばれるための “入口” を制す...
サポートメンバー限定
最強タッグ! 「カテゴリーエントリーポイント × ジョブ理論」 でお客...