#74 ヒット商品を生むネタ集め方法。一流マーケターがやるエピソード収集とは?
こんにちは。Aqxis の代表をやっている多田翼です。
このニュースレターは 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 というコンセプトで、週に1回のペースで配信をしています。
✓ 購読メリット
-
マーケティングのことが学べる
-
人気商品のヒット理由がわかる
-
仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる
購読は無料です。メールアドレスだけなので、よかったらぜひ登録してみてください。
今回のレターは、ヒット商品やアイデアを生むためにどうすればいいかです。人気の文具やテレビ番組に学ぶ、ヒットする商品を生むネタ集めの方法を解説していきます。
✓ 今回のレターからわかる内容
[事例 1] ウェアラブルメモ文具の wemo (ウェモ)
-
wemo のヒット理由
-
2つのターゲット設定
[事例 2] 人気テレビ番組プロデューサーの番組ネタ集め
-
インタビュー調査の方法
-
「個客から顧客へ」 という抽象化
付録
-
事例で学ぶ BtoB マーケティングの戦略と実践
-
目的や問題設定の方法 (質問回答コーナー)
-
スピーカーの未来を感じさせる技術
-
人型重機ロボットがすごかった件
-
次回レターの予告
では早速、本編の1つ目の事例を見ていきましょう。
ウェアラブルのメモ文具
今回ご紹介したいのはコスモテック社の wemo (ウェモ) です。
ウェアラブルのメモ文具でタイプは複数ありますが、例えば手首に巻きつけるバンド型です。

出典: Amazon

出典: きらッコノート
wemo のコンセプトは 「いつでも / どこでも、書ける / 思い出せる」 です。
特徴は、油性ボールペンで書いたメモを消しゴムや指で消すことができ、何度でも使用できることです。水に濡れても消えることがなく、装着したまま手洗いや水中での作業も可能です。
以下は、日経新聞の記事からの引用です。
手首に巻き付けたり、ものに貼り付けたりして使うメモ文具 「wemo (ウェモ) 」 が人気だ。書いた文字を消して繰り返し利用できる特徴から、医療現場などを中心に支持を集めている。
2017年の発売以来、毎年2割程度の売り上げを増やし続け、9月末時点でシリーズ累計で70万個を販売するヒット商品となっている。
利用者の声
公式サイトを見ると、バンドタイプの wemo は病院で看護師などが手にペンでメモする代わりに使っていたり、他には工場や建設現場などでも採用されているようです。
ユーザーからの評価の声には次のようなものがあります。
手洗いをたくさんする職業なので、文字が消えないってすごく助かります (看護師)
取り出す手間がないし、両手が空くから作業がしやすいです (図書館司書)
メモを手の甲に書いていましたが、見た目が悪くて … 。wemo はおしゃれでスマート! (栄養管理士)
メモ帳を1日何十回と出し入れする煩わしさを解消してくれました (介護士)
様々な現場へメモを持ち歩かなくて良くなりました (警察官)
腕にあるから自然と目が行き、書いたことを忘れずにいられます! (ADHD 患者)
ヒット理由の掘り下げ
では、マーケティングの視点で wemo のヒット理由を見ていきましょう。
この記事は無料で続きを読めます
- 学べること
- 人気テレビ番組プロデューサーの番組ネタ集め
- 超具体のエピソード集め
- インタビュー調査の有効活用の方法
- 超具体エピソードの先
- 今週のおすすめ本
- 質問回答コーナー
- 今週の気になる商品
- すごい人型重機ロボット
- 次回レターの予告
- レター作成者
すでに登録された方はこちらからログイン
こんな内容をニュースレターでお届けします。
・マーケティングのことが学べる
・人気商品のヒット理由がわかる
・仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる