デサントのこれぞリブランディング。店頭、コミュニケーション、生産の三位一体での相乗効果

#マーケティング #リブランディング #相乗効果
多田 翼 2024.12.18
サポートメンバー限定

自社のブランドは、安売りセールに頼らずとも、定価で買ってもらっているでしょうか?

実はセール依存に陥っていり、ブランド力の低下に気づかないまま利益率の悪化が起こっていないでしょうか?

スポーツ用品ブランド 「デサント」 も、かつてはそんな問題を抱えていました。しかし、大胆なリブランディングにより、安売りに依存しない体制を確立。直営店の売上を1.7倍に伸ばすことに成功したのです。

では、デサントはどのようにしてリブランディングを成し遂げたのでしょうか?

その秘密は、三位一体の戦略にありました。デサントの成功事例から、あなたのマーケティングに活かせるヒントをお届けします。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2885文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

購読メリット
・マーケティングのことが学べる
・人気商品のヒット理由がわかる
・仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
漫画 「左ききのエレン」 。天才と凡人の物語が教えてくれること
読者限定
#395 ✨お客さんの心に響く価値提案。「他者視点での気づき訴求」 を...
サポートメンバー限定
桃鉄 教育版。学校の教育現場から生まれた、開発者とユーザーの価値共創
サポートメンバー限定
ZMOT で心をつかめ!訪日客への 「旅マエ」 マーケティング
サポートメンバー限定
サッポロビール WITH BEER 。ビールを飲まなかった若者の心をつ...
サポートメンバー限定
商品の隠れた可能性を引き出す!味の素 「Cook Do オイスターソー...
読者限定
#390 💡顧客理解からの価値提案。新規顧客を魅了するマーケティング
サポートメンバー限定
NTT データがカプセルホテル事業に参入。目的と手段を逆転させる発想法...