#620 ✨事例から解説。"利用シーン" からの商品開発とマーケティング
📝お客さんの商品・サービスの使い方は 「宝の山」 です。特に 「知らなかったお客さんの利用シーン」 にはビジネスチャンスが眠っています。
多田 翼
2025.11.27
読者限定
「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 です。
今回のレター本編は、森永製菓の 「in ゼリー」 、大栗紙工のユニークなノート 「mahora」 の事例を取り上げます。
売り手にとっての 「知らなかったお客さんの利用シーン」 を見出すことで、今まで捉えきれていなかった新しい顧客ニーズに応える商品開発とマーケティングを事例から解説します。
✓ レターからわかる内容
[本編 1] 森永製菓 「inゼリー」
-
未知の利用シーンからの得られた洞察
-
顧客理解からの商品開発とマーケティング
[本編 2] 発達障害者用のノート 「mahora」
-
衝撃を受けたノートへの認識
-
顧客起点の価値創出
おまけのトピック
-
ノーサイド・ゲーム (おすすめの本)
-
黒板プロジェクター 「ワイード」
-
おもしろかった動画
-
次回レターの予告
では早速、本編に入っていきましょう。
この記事は無料で続きを読めます
続きは、10604文字あります。
- 森永製菓 「in ゼリー」
- 学べること
- 発達障害者用のノート 「mahora」
- 学べること
- 本編のまとめ
- おすすめの本
- 黒板プロジェクター 「ワイード」
- おもしろかった動画
- 次回レターの予告
- レター作成者
すでに登録された方はこちら
提携媒体
コラボ実績
提携媒体・コラボ実績