#115 マーケで市場をつくる方法。お客さんからの 「価値イメージの変え方」 を解説

マーケティングの役割は市場創造です。お客さんへの新しい提案によって商品への価値イメージを書き換え、市場をつくる方法を解説します。
多田 翼 2023.02.02
読者限定


こんにちは。Aqxis の代表をやっている多田翼です。

このニュースレターは 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 というコンセプトで、週に1回のペースで配信をしています。


✓ 登録メリット

  • マーケティングのことが学べる

  • 人気商品のヒット理由がわかる

  • 仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる


登録は無料です。メールアドレスだけなので、よかったらぜひ登録してみてください。

***


今回のレターの本編のテーマは 「マーケティングでどうやって市場をつくっていくか」 です。

お客さんの商品やサービスの 「価値イメージ」 をうまく変えることで、自社商品をお客さんから選んでもらえるようになります。時には新しい市場をつくり出すことにつながります。

おもしろいと思った2つの事例からマーケティングに学べることを見ていきましょう。


✓ 今回のレターからわかる内容


[事例 1] アイスクリーム ZuT

  • 気温35度でも溶けにくいアイス

  • マーケティングに学べること


[事例 2] JTB のエコ出張プラン提案

  • 新しい切り口の出張プラン

  • 価値イメージの変化

  • 「選ばれる理由」 をつくる方法


マーケティングのトピック

  • ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚 - インサイトのシンプルな見つけ方 (今週の1冊) 

  • 注目したい 「リテールメディア」 のトレンド

  • 平均未読メール数は 646 通 !?

  • Google Glass がめっちゃ進化してた

  • 簡単に自動で尿検査できるセンサー

  • 桜と自然の 「素材」 で勝負する CM

  • 次回レターの予告

では早速、本編の1つ目の事例から見ていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、8064文字あります。
  • 35度でも溶けないアイス
  • 新しい価値の提案
  • 学べること
  • 新しい出張プラン
  • 学べること
  • 今週の1冊
  • 注目したい 「リテールメディア」 のトレンド
  • 平均未読メール数は 646 通 !?
  • Google Glass の進化
  • 簡単に自動で尿検査できるセンサー
  • 桜と自然の 「素材」 で勝負する CM
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
北海道のスーパー 「北海市場」 。3つの戦わない戦略を実践
サポートメンバー限定
ニチレイフーズ 「everyONe meal」 の売場施策とエリアマー...
読者限定
#605 🔥レッドオーシャンで戦うのか?戦わないのか? その選択がおも...
サポートメンバー限定
違和感や想定外を見逃さない。"だったらいっそのこと" の逆転の発想で、...
サポートメンバー限定
ウェアラブルメモ 「wemo」 。利用シーンからのコアバリューで貫く商...
サポートメンバー限定
丸亀製麺 うどーなつ。利用シーン拡大でお客さんの 「きっかけ」 を増や...
サポートメンバー限定
小さな電気店 「でんかのヤマグチ」 。これぞランチェスター戦略の "弱...
読者限定
#600 💡ジョブ理論と手本例から 「ジョブとは何か」 を詳しく解説