#21 Google と Amazon の 「良い失敗」 に学ぶ、失敗を次に活かす方法

学生時代のアルバイトでの失敗談、ドラゴンボールに見るストーリーの法則、Google と Amazon の 「良い失敗」 から、失敗を活かす方法を5つのステップでご紹介します。
多田 翼 2021.04.15
読者限定

こんにちは。メールを開いていただきありがとうございます。

今回のテーマは、失敗を次に活かす方法です。


✓ このレターからわかること

  • 学生時代のアルバイトの話

  • ストーリーの法則 (ドラゴンボールの例) 

  • Google の 「良い失敗」 

  • Amazon の 「良い失敗」 

  • 失敗を活かす方法 (5つのステップ) 


失敗は誰にでもあり、失敗をしても次に活かせられれば財産にできます。このレターが、何かを新しく始めて挑戦する時、そして失敗が起きた時のヒントや応援になればと思い書きました。

ぜひ最後まで楽しみながら読んでみてください。

学生時代のアルバイトの話


学生の頃、ある飲食店でアルバイトをしていました。

アルバイト先の雰囲気はよく、一緒に仕事をするメンバーも魅力的で、アルバイトの時間が増えていきました。当時は他にもアルバイトをやっていましたが、次第にシフトが増えていきました。

しかし、3ヶ月ほど経った頃から少しずつバイト先で違和感を感じるようになりました。最初は楽しかったバイトに自分が合っていないように感じました。具体的には、以下のような状況でした。

  • 自分のことが過剰に管理されていると感じるようになり、次第に必要なこと以外はやらなくていいという雰囲気になった

  • お店が目指す理想や店舗運営の方針には共感していたが、自分の役割は本当に自分がやりたいと思えなくなくなっていった

  • 正社員とアルバイトはフラットな関係だったものの、店長の影響が強く店長の方針が絶対的であった

  • 自分の働き方はまわりのメンバーからは評価されていたが、店長からは評価されなかった (店長からは見えにくかった) 

  • 店長に評価されないと、バイト先の組織の中では自分の居場所がなくなっていった

  • 次第にやりがいが見い出せなくなり、バイト以外のことで大切なことを見失っているように感じた


バイトを始めた当初は長く働きたいと思っていましたが、後半の3ヶ月はそうではなくなっていきました。結局、このバイトはおよそ半年ほどで辞めることを決めました。

環境が合わなければ離れてよい

当時のことをあらためて振り返ると、環境という自分ではコントロールできないことに、自分が合っていない状況でした。もし店長が違う方であれば状況は変わっていたかもしれません。しかし、店長を変えることは自分にはできなかったことです。

学生時代のこの経験からの学びは、環境によって自分の合う・合わないがあり、合わない環境では自分のパフォーマンスは出せなくなってしまうことです。環境を変える試みは必要ですが、自分だけではどうしようもない状況では、その環境自体から離れてよいということを経験できました。

***

ストーリーの法則


映画やドラマ、ビジネスのプレゼンにおいても惹きつけられるストーリーには、次のような法則があります。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4259文字あります。
  • Google の 「良い失敗」 と 「悪い失敗」 
  • Amazon の 「良い失敗」 
  • 良い失敗の言語化
  • 失敗を活かす方法
  • 今日のアクション
  • いただいた質問への回答
  • 質問・リクエストを募集しています
  • レター作成者

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
成瀬は天下を取りにいく。異なる視点を通じて見る 「成瀬あかり」 の成長...
読者限定
#270 ✨マーケティング 4P の本質。Qoo とスペースインベーダ...
サポートメンバー限定
初デートは内見の 「婚家結」 。異業種の視点での問題解決と、”そのうち...
サポートメンバー限定
キーエンスのすごい営業力に学ぶ、頭の中の想起の引き出しとジョブ理論
サポートメンバー限定
オルビスに学ぶリブランディングの落とし穴。パッケージを安易に変えるリス...
読者限定
#266 🔍お客さん目線になる方法。同じ体験に没入することで得られる深...
サポートメンバー限定
木村石鹸。セオリーとは逆の顧客中心の戦略と実行
サポートメンバー限定
罠ブラザーズ。参加ハードルを下げて新規のお客さんを増やす秘訣