#84 データを宝の持ち腐れにしない方法。データ活用の2つの壁と乗り越え方

せっかく収集したデータも使えなければ意味がありません。データは自分たちのためだけではなく、お客さんの価値につなげてこそです。データ活用に立ちはだかる壁と、乗り越えて価値をつくる方法を解説します。
多田 翼 2022.06.30
読者限定

こんにちは。Aqxis の代表をやっている多田翼です。

このニュースレターは 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 というコンセプトで、週に1回のペースで配信をしています。


✓ 購読メリット

  • マーケティングのことが学べる

  • 人気商品のヒット理由がわかる

  • 仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる


登録は無料です。メールアドレスだけなので、よかったらぜひ登録してみてください。

***


今回のテーマは、データ活用です。活用するために乗り換えるハードルと、データからの価値のつくり方を2つのサービス事例から解説していきます

どんなに良いデータでも、ただ持っているだけでは宝の持ち腐れです。そうならないためにはどうすればいいのでしょうか?

ぜひ最後まで楽しんで読んでみてください!


✓ レターからわかる内容


[事例 1] アシックスの企業向け健康管理サービス

  • 他にはないデータからの歩行年齢診断

  • 企業導入への2つの壁と解決策

  • データ活用に学べること


[事例 2] 健康アプリの SIRU+ (シルタス) 

  • スーパーなどでの買い物データから栄養バランスがわかるアプリ

  • SIRU+ の本質

  • 三方よしの価値提供


マーケティングのトピック

  •  「弱み」 を売り、戦わずに勝つ方法 (おすすめの本) 

  • 靴下の親指のところが、いつも穴があいてしまう人のための靴下パーツ

  • 外食の価格についての調査結果

  • リーダーとしての影響を受けたマンガキャラクター

  • 政党マッチング診断をやってみた

  • 次回レターの予告


では早速、1つ目の事例から見ていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、6457文字あります。
  • アシックスの企業向け健康管理サービス
  • アプリで 「導入への2つの壁」 を解消
  • 学べること
  • 栄養バランスがわかる健康アプリ
  • SIRU+ の本質
  • 学べること
  • おすすめの本
  • 気になる商品
  • 外食の価格についての調査結果
  • リーダーとしての影響を受けたマンガキャラクターは誰?
  • 政党マッチング診断をやってみた
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちらからログイン

こんな内容をニュースレターでお届けします。

購読メリット
・マーケティングのことが学べる
・人気商品のヒット理由がわかる
・仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる
#149 隠れた成功のタネを見つける方法。ビジネス機会は灯台下暗し
読者限定
#148 価格を10倍にする秘訣とは?お客さんの 「心の予算枠」 を見...
読者限定
#147 バカにされる戦略が実は最強。非合理の裏に隠れる美しい競争スト...
読者限定
#146 マーケ・営業・小売の連携。新商品を成功させる秘訣
読者限定
#145 差異化の三要素を解説。デザインとストーリーで無限の価値創出
読者限定
#144 体験者からの宝物。顧客有料体験から得るフィードバックと活用方...
読者限定
#143 心をつかむ広告を解説。成功のカギは 「顧客インサイト」 にあ...
読者限定
#142 大手と競う? ダメぜったい! 「弱者の戦略」 を事例で解説
読者限定