#275 💬人に伝える難しさと奥深さ。お客さんに商品価値を知ってもらう秘訣とは?

📝顧客目線での商品やサービスの価値や存在意義を見出し、お客さんへのメリットに言い換える方法を事例から解説します。
多田 翼 2024.08.01
読者限定


自分たちの商品はすばらしいのに、なぜ売れないのか…?

売れない理由は、実は商品自体よりも、その 「伝え方」 にあるのかもしれません。

今回は 「消臭」 という言葉を世に生み出した無香料消臭剤メーカー、食品ロス問題への新たな救世主として登場したサービスの2つの事例から、お客さんや世の中に商品価値を伝える秘訣を紐解きます。ぜひ一緒に学んでいきましょう。


✓ レターからわかる内容


[事例 1] 無香料消臭剤メーカー 「ハル・インダストリ」 

  •  “消臭” を生み出した会社

  • 相手を怒らせてしまった営業トーク

  • 商品特徴をお客さんに伝える難しさ


[事例 2] 食品ロス削減サービス 「TABETE」 

  • ユーザーを “ヒーロー” にするサービス

  • 成功するマーケティングとは


マーケティングのトピック

  • ユニクロ (おすすめの本) 

  • マーケティング講座 (第11回) 

  • その他の注目記事

  • 次回レターの予告


では、本編に入っていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、10065文字あります。
  • 無香料の消臭剤を生み出したハル・インダストリ
  • 特徴をお客さんの価値に言い換える
  • TABETE
  • 学べること
  • おすすめの本
  • マーケティング講座 (第11回) 
  • その他の注目記事
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
弱みを強みに変える秀逸ネーミング。「闇落ちとまと」 に学ぶ逆転のマーケ...
サポートメンバー限定
社会インフラ課題を解決する稼げるインフラゲーム 「ピクトレ」 。"当た...
サポートメンバー限定
北陸製菓ビーバーのリブランディング。"小さな池で大きな魚を育てる" 戦...
サポートメンバー限定
三種類のニーズ (Get, Do, Be) 。奥にある 「状況」 と ...
読者限定
#520 💘ヒト・コト・ココロをつなぐマーケティング。サントリーの 「...
サポートメンバー限定
ジョブ理論で解き明かす 「未来のレモンサワー」 のヒット理由
サポートメンバー限定
ビジネスの結果が変わる N1 分析 (西口一希) 。実在するひとりの顧...
サポートメンバー限定
足場レンタル会社 ASNOVA 。市場の外にいる無関心層をターゲットに...