#135 「それ、あり!?」 お客さんの変な使い方に眠る成功のタネ
Aqxis 代表の多田翼です。
このニュースレターは 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 というコンセプトで、週に1回のペースで配信をしています。
✓ 登録メリット
-
マーケティングのことが学べる
-
人気商品のヒット理由がわかる
-
仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる
登録は無料です。メールアドレスだけなので、よかったらぜひ登録してみてください。
お客さんが、あなたが想像もしていなかった方法で製品やサービスを利用していたらどう思いますか?
変わった人だなとスルーしてしまうでしょうか?それとも、新たなチャンスと捉え、自分たちが気づいていなかったヒントになると考えるでしょうか?
お客さんの 「予想外の使い方」 には、新たな価値を生む可能性を秘めています。そこで今回の本編では 「変わった人」 からヒット商品につなげる方法を事例とともに解説します。
一緒に 「お客さんの使い方理解」 への旅を始めていきましょう!
✓ レターからわかる内容
[事例 1] 0秒チキンラーメン
-
予想を上回る人気ぶり
-
お客さんの利用方法にヒントあり
[事例 2] 入眠アプリ
-
人の欲望を捉えた 「逆転の発想」 とは?
-
「ありそうでなかった商品」 のつくり方
マーケティングのトピック
-
SHIBUYA 109 式 Z 世代マーケティング (おすすめの本)
-
まな板スタンドに立てかけられるホットプレート
-
空気中の水分から飲料水を作る画期的な製品
-
オンライン営業に関する実態調査
-
ニンテンドースイッチの次は?
-
小学生の防犯ポスターのこのセンス
-
その他の注目記事
-
次回レターの予告
では早速、本編に入っていきましょう。
この記事は無料で続きを読めます
- 0秒チキンラーメン
- 新しい食べ方に特化した商品開発
- 学べること
- 入眠アプリ
- 学べること
- 本編の学び (まとめ)
- おすすめの本
- まな板スタンドに立てかけられるホットプレート
- 空気中の水分から飲料水を作る画期的な製品
- オンライン営業に関する実態調査
- ニンテンドースイッチの次は?
- 小学生の防犯ポスターのこのセンス
- その他の注目記事
- 次回レターの予告
- レター作成者
すでに登録された方はこちらからログイン
こんな内容をニュースレターでお届けします。
・マーケティングのことが学べる
・人気商品のヒット理由がわかる
・仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる