#310 🔥良質な体験をつくりだせ!顧客体験の最大化を狙うマーケティング

📝マーケティング施策を打ち出したのはいいものの、活動や成果が一過性に終わってしまった…。顧客体験の効果を最大限に発揮し、”資産” へとつなげるマーケティングを解説します。
多田 翼 2024.09.19
読者限定


自社の商品の体験価値が最も高くなる時は、どんな場所やシチュエーションでしょうか?

そして、実際に価値を最大化するために、マーケティングは何ができるでしょうか?

今回のレターの本編では、シャトレーゼの 「濃密な体験ツアー」 と、リラクゼーションドリンク 「CHILLOUT (チルアウト) 」 のユニークな施策を取り上げます。2つの事例からは、短期的な成功にとどまらず、継続的なお客さんと関係 (顧客価値という資産) をつくる重要性を学べます。

ぜひ一緒にマーケティングへの学びを深めていきませんか?


✓ レターからわかる内容


[事例 1] シャトレーゼの濃密体験ツアー

  • 体験ツアーの狙いと効果

  • 目的から逆算しての顧客価値の設計


[事例 2] リラクゼーションドリンク CHILLOUT

  • お客さんへの体験価値が最大化するシチュエーションをつくる

  • 体験によるバリュープロポジション (価値提案) の実現


マーケティングのトピック

  • 県庁おもてなし課 (おすすめの本) 

  • アサヒ缶酎ハイ GINON (ジノン) 

  • その他の注目記事

  • 次回レターの予告


では早速、本編に入っていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、9993文字あります。
  • シャトレーゼの体験ツアー
  • 学べること
  • リラクゼーション飲料 「チルアウト」 
  • 学べること
  • おすすめの本
  • アサヒ缶酎ハイ 「GINON」 
  • その他の注目記事
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
町工場の金属製フィギュア 「ネジマル」 。両利きの経営で挑む新規事業の...
読者限定
#460 📈定番商品をさらなる成長へ - ブランド拡張から成長につなげ...
サポートメンバー限定
カラオケ革命 「サビカラ」 。タイパの申し子に学ぶ、思考の枠を外す方法...
サポートメンバー限定
阪急電車 (有川浩) 。ローカル線の物語に学ぶ、顧客理解の旅
サポートメンバー限定
成功するブランディングとは? ブランド連想で一致させる顧客価値
サポートメンバー限定
歴史 「項羽と劉邦」 に学ぶ、企業衰退の要因。現代ビジネスを救う5つの...
読者限定
#455 🔥広告の前に機運をつくる。SNS や PR を統合するマーケ...
サポートメンバー限定
ゼブラの油性ボールペン 「ブレン U」 。 "ターゲット利用シーン" ...