#118 常識にとらわれないマーケを解説。ヒントは 「お客さんの使い方」 にあり

業界や会社の常識が 「世間の非常識」 になってしまうと、お客さんが離れていく要因になります。常識にとらわれないマーケティングを事例から解説します。
多田 翼 2023.02.23
読者限定


こんにちは。Aqxis の代表をやっている多田翼です。

このニュースレターは 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 というコンセプトで、週に1回のペースで配信をしています。


✓ 登録メリット

  • マーケティングのことが学べる

  • 人気商品のヒット理由がわかる

  • 仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる


登録は無料です。メールアドレスだけなので、よかったらぜひ登録してみてください。

***


今回のレターの本編のテーマは 「常識にとらわれないマーケティング」 です。

自分たちの想定外のお客さんの使い方、業界の常識 (でも実は世間の非常識だったりする) とは違った発想には商品開発やマーケティングのヒントが詰まっています。どうすれば顧客目線になれるのか、常識にとらわれないためには何をすればいいかを解説します。

よかったらぜひ最後まで読んでみてください!


✓ レターからわかる内容


[事例 1] 中村屋の中華まん

  • リニューアルして人気に

  • お客さんの使い方をヒントに、商品開発やマーケティングに活かす方法


[事例 2] アパホテル

  • 常識にとらわれないアパホテルの進化

  • 業界の常識を守ることの弊害

  • お客さんの変化を察知し、自ら変わり続ける重要性


マーケティングのトピック

  •  「本質直観」 のすすめ。- 普通の人が、平凡な環境で、人と違う結果を出す (おすすめの本) 

  • YouTube が民放テレビ局と肩を並べる

  • 複数広告メディアの広告効果を分析できるサービス

  • 猫タワー付きデスク

  • 葛飾北斎の作品が大人向けレゴに

  • Netflix が会社の福利厚生に (世界初) 

  • ChatGPT に訊いた 「恋愛に学ぶマーケティング」

  • 次回レターの予告

では早速、本編に入っていきましょう。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、9253文字あります。
  • 中村屋の中華まん
  • 学べること
  • 常識にとらわれないアパホテル
  • 学べること
  • おすすめの本
  • YouTube が民放テレビ局と肩を並べる (ただしコネクテッドテレビ) 
  • 複数広告メディアの広告効果を分析できるサービス
  • 猫タワー付きデスク
  • 葛飾北斎の作品が大人向けレゴに
  • Netflix が会社の福利厚生に (世界初) 
  • ChatGPT に訊いた 「恋愛に学ぶマーケティング」 
  • 次回レターの予告
  • レター作成者

すでに登録された方はこちらからログイン

こんな内容をニュースレターでお届けします。

購読メリット
・マーケティングのことが学べる
・人気商品のヒット理由がわかる
・仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる
#149 隠れた成功のタネを見つける方法。ビジネス機会は灯台下暗し
読者限定
#148 価格を10倍にする秘訣とは?お客さんの 「心の予算枠」 を見...
読者限定
#147 バカにされる戦略が実は最強。非合理の裏に隠れる美しい競争スト...
読者限定
#146 マーケ・営業・小売の連携。新商品を成功させる秘訣
読者限定
#145 差異化の三要素を解説。デザインとストーリーで無限の価値創出
読者限定
#144 体験者からの宝物。顧客有料体験から得るフィードバックと活用方...
読者限定
#143 心をつかむ広告を解説。成功のカギは 「顧客インサイト」 にあ...
読者限定
#142 大手と競う? ダメぜったい! 「弱者の戦略」 を事例で解説
読者限定