#55 購入への心理的ハードルをマーケティングで下げる方法。2つの事例で解説
こんにちは。Aqxis の代表をやっている多田翼です。
このニュースレターは 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 というコンセプトで、週に1回のペースで配信をしています。
✓ 購読メリット
-
マーケティングのことが学べる
-
人気商品のヒット理由がわかる
-
仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる
購読は無料で、メールアドレスだけなので、よかったらぜひ登録してみてください。
今回は2つの事例から、お客さんの購入への心理的ハードルを下げる方法を解説します。
ご紹介する事例の共通点は、積極的に利用体験を提供していることです。1回程度の試供品や店頭でのお試してではできないことを実現しているので、マーケティングの観点から紐解き、学べることを一緒に見ていきましょう!
✓ 今回のレターからわかる内容
[事例 1] 男性化粧品 「アスタリフトメン」
-
2週間分のセット 「スターターキット」 とは?
-
スターターキットのマーケティングを解説
[事例 2] 買う前のカメラのお試しレンタルサービス
-
有償でのレンタルの狙いとは?
-
店頭ではできない 「実際の利用シーンへの組み込み」 がポイント
-
マーケティングや販売手法に学べること
付録
-
今週のおすすめの一冊 ( 「心」 が分かるとモノが売れる)
-
次回レターの予告
-
雑談コーナー (ちょっと感動した動画)
アスタリフトメンの 「スターターキット」
1つ目の事例で取り上げたいのは、男性化粧品のアスタリフトメンです。
初心者向けとして 「スターターキット」 を開始しました。

以下は日経新聞の web 記事からの引用です。
富士フイルムが男性用の化粧品事業に力を入れている。今春には主力の男性用スキンケアシリーズ 「アスタリフトメン」 について、小容量で初心者が気軽に試せるようにした 「スターターキット」 を発売した。
新型コロナウイルス感染拡大を受け、リモート会議などでの見栄えを意識した化粧品の需要を掘り起こす。
スターターキットは、2週間程度の利用を想定した入門用という位置づけです。
2種類あり、4商品 (美容液, 洗顔料, 化粧水, 乳液) の全てが試せる 「プレミアムケア」 (5500円) と、2商品をセットにした 「シンプルケア」 (4070円) です。
これまで小容量では旅行用のトラベルセットはありましたが、効果を試したい人向けのスターターキットは初めてとのことです。
スターターキットの役割

アスタリフトメンのスターターキットには、どんな狙いがあるのでしょうか?
ここからは、マーケティングの視点で狙いを掘り下げていきましょう。
この記事は無料で続きを読めます
- 買いにくさの解消
- カメラのお試しレンタル
- マーケティングでの意味合い
- 実際の利用シーンがポイント
- 学べること
- 今週のおすすめ本
- 次回レターの予告
- 雑談コーナー
- レター作成者
すでに登録された方はこちらからログイン
こんな内容をニュースレターでお届けします。
・マーケティングのことが学べる
・人気商品のヒット理由がわかる
・仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる