#75 掛け算式アイデア術を解説。ヒット商品に学ぶ、新しい発想を得る方法
こんにちは。Aqxis の代表をやっている多田翼です。
このニュースレターは 「読むとマーケティングがおもしろくなるレター」 というコンセプトで、週に1回のペースで配信をしています。
✓ 購読メリット
-
マーケティングのことが学べる
-
人気商品のヒット理由がわかる
-
仕事でマーケティングや商品アイデアのヒントになる
購読は無料です。メールアドレスだけなので、よかったらぜひ登録してみてください。
今回のレターは、アイデアの生み出し方を2つのヒット商品を事例に見ていきます。
最初に結論から言うと、「新しいアイデアとは、すでにある既存の異なるもの同士の組み合わせである」 という話なのですが、これだけだと抽象度が高いので、身近に売られているヒット商品からアイデアをつくる方法を紐解きます。
よかったらぜひ最後まで読んでみてください!
✓ 今回のレターからわかる内容
[事例 1] 貝印の紙カミソリ
-
マーケター・オブ・ザ・イヤー 2021 を受賞
-
商品開発に学べること
-
異業種の成功事例をヒントにしよう
[事例 2] TOFU BAR
-
開発ストーリー
-
開発アイデアは 「外の世界から見た不思議」 から
-
アイデアを生む方法
付録
-
USJ を V 字回復させたアイデア発想術
-
一世を風靡した 「湖池屋 スコーンの CM」 が35年ぶりに復活
-
Hisaya-odori Park でのデータ実証実験と思い出
-
次回レターの予告
では早速、本編に入っていきましょう。ヒット商品を事例に、アイデアの生み出し方を解説していきます。
貝印の 「紙カミソリ」
ご紹介したいのは、貝印の紙カミソリです (公式サイトはこちら) 。
出典: 日経クロストレンド
日経クロストレンドの去年の企画 「マーケター・オブ・ザ・イヤー 2021」 で、5人のトップマーケターが選ばれました (特集記事はこちら) 。
そのうちの1人が、紙カミソリの開発担当者である貝印の鈴木曜氏です。
以下は、日経クロストレンドの記事からの引用です。
2021年4月の試験販売では3日で完売。同年で創業113年の貝印としても、初挑戦ずくめだった。
カミソリのハンドル部分を紙で作る――。そんな常識破りの商品を21年4月、貝印が発売した。紙カミソリは T 字で組み立て式の3枚刃。同社の通常の3枚刃カミソリに比べてプラスチックを 98% 削減したのが特徴だ。
紙カミソリは刃体の部分が金属、ハンドルの部分が紙でできている。刃の接着やコーティングに僅かにプラスチックを使っているものの、従来品から大幅にカットした。
カミソリは通常、シェービングクリームや水とともに使うことが多く、一見すると紙との相性は最悪だが40度までのお湯に耐えられる。
紙カミソリのプロモーション動画はこちらです。
貝印の紙カミソリの特徴を整理すると、次の3つです。
✓ 貝印の紙カミソリの特徴
-
刃以外は全て紙でできている
-
自分で作る組み立て式
-
ジェンダーフリー (男女兼用)
これらの3つの特徴は、後からまた詳しく取り上げるので、いったん先に進みます。
アイデアのつくり方
ではここからは、紙カミソリの開発から学べることを見ていきましょう。アイデアの生み出し方に学びがあります。
この記事は無料で続きを読めます
- 紙カミソリのアイデア
- 学べること
- TOFU BAR
- 開発ストーリー
- 新しいアイデアのつくり方
- 今週読んだ本
- 気になる CM
- 雑談コーナー
- 次回レターの予告
- レター作成者
すでに登録された方はこちら